UP! コースコンセプト
アプリを開けば飛び込んでくる、素晴らしい臨床写真の数々。
世代によって使用するアプリは違えど、
世界中の臨床家たちが、我こそはとキレイな臨床「映え」写真をUpしています。
そんな臨床がやってみたいと思う先生方も多いのではないでしょうか。
コンポジットレジン修復を例に考えてみましょう。
「どうやったらきれいな咬合面形態が作れるのか?」
といったことにフォーカスしてはいませんか?
もちろんそれも大切なことですが、
治療の予知性を高めるための、
複数歯のラバーダムはできますか?
2次う蝕にならないための理想的な接着プロトコールはわかりますか?
最初に使用するべきコンポジットレジンはなんですか?
臨床の結果に憧れることは大事だけど、自分の足元を見ることも大切なこと。
はじめは分からないかもしれませんが、上手な先生達はそこに辿り着くために、
たくさんの努力を重ね、同時に多くの失敗も経験しているものです。
「高み」に昇るためには、決して「基本」を疎かにしてはいけません。
それは、学問もスポーツも変わらない、早く確実に上手くなるための鉄則です。
このコースは、旅立ち始めた若手歯科医師に向けて、臨床の場面で必要となるいくつかのトピックについて「基本」を理解し、そこから導かれる「高み」を同時に体験できるプログラムとなっています。
講師の2名は、卒後の進路も、開業地も、開業コンセプトもまったく違いますが、積み重ねている基本的事項は同じです。我々が今まで実際にぶつかって解決しながら、積み重ねてきた経験と技術をみなさまにお伝えしたいと考えています。受講される先生方にとって、明日からの臨床が Up! すること間違いなしのセミナーです!
UP! 講師 高橋 真広
上津原 悟郎
UP! コース・講師案内
UP! コース案内

2025年 UP! 第1期
日程調整中
(全8日間コース)
(開催地:東京)
UP! 講師案内

略歴
2000年 私立浅野高等学校卒業
2006年東京 医科歯科大学 歯学部卒業
2006年 東京医科歯科大学
歯学部付属病院 臨床研修医
2007年 東京医科歯科大学
大学院医歯学 総合研究科う蝕
制御学分野博士課程2011年
同 修了(歯学博士)
2011年 東京医科歯科大学
大学院医歯学 総合研究科う蝕
制御学分野医
2013年 米国ジョージア医科大学
客員研究員
2016年 東京医科歯科大学
大学院医歯学総合
研究科う蝕制御学分野
非常勤講師
2021年 東京医科歯科大学
歯学部臨床教授
所属
東京医科歯科大学歯学部 臨床教授
日本歯科保存学会専門医
日本歯科審美学会認定医
日本歯科保存学会 専門医日本歯科
審美学会 認定医
日本インプラント臨床研究会
認定会員
日本口腔インプラント学会 会員
日本接着歯学会 会員
International Association for Dental Research(IADR) 会員
厚生労働省認定臨床研修指導医
著書・講演

略歴
東京医科歯科⼤学歯学部卒業
東京医科歯科⼤学歯学部附属病院
臨床研修医修了
国家公務員共済組合連合会
虎の⾨病院歯科 ⾮常勤
所属
著書・講演

略歴
東京医科歯科大学歯学部
歯学科卒業
所属
著書・講演
UP! Clinical Cases
高橋 真広先生 臨床ケース
前歯ブリッジケース




インプラント& CR修復ケース


